なぜ多摩中央法律事務所か・・・債務で悩んでおられる方へ
多摩中央法律事務所は、2009年に開設され(2010年に弁護士法人化)、以来、多くの債務整理・過払い回収案件を扱ってきました。取り扱い件数は4400件を超えます。
*進行中の案件を含む
その中には、多くの任意整理案件と、350件以上の破産案件、60件以上の民事再生案件が含まれています。
1、任意整理では業者の傾向を熟知している
消費者金融、カード会社により、交渉がしやすい業者か難航しがちな業者か、何年までの長期分割ができるか、速やかに和解しないと訴訟をしてくる恐れがあるか、何年頃までの借入なら過払い金が出る可能性があるか、などさまざまな特徴があります。それらの詳しい特徴を把握しているため、個々の状況に応じて最適の方法を提案することができます。
2、過払い金請求事件も多く扱ってきた
任意整理など債務整理を行った場合に過払い金が発生することがあります。また、完済している業者の過払い金も時効になるまでは返還請求ができます。それらの過払い金の案件も多く扱い、過払い金返還の交渉も、過払い金返還請求訴訟も熱心に行なってきました。
3、民事再生案件についても慣れている
民事再生は、年間に全国でも1万件ちょっとしかない、ある意味、少数派の手続きです。
それゆえ、慣れている弁護士もいれば、そうではない弁護士もいると思います。
当事務所では、数十件の取り扱い経験があり、手続きでさまざまな問題が生じがちな住宅(持ち家)のある案件についても、よく理解しています。
4、浪費やギャンブルが原因の破産案件も多数取り扱い経験がある
浪費やギャンブルなど免責不許可事由がある案件も多く扱っており、裁量免責を得るためにどうするべきか、適切なアドバイスができます。
5、法人破産も慣れている
法人の破産案件は、資産の保全や手続き費用の確保、個人債権者や従業員への対応など、問題が生じうる点がたくさんあります。
現に動いている企業の場合は、原則として、至急申し立てる必要があります。そのような案件にも当事務所は対応してきました。
膨大な作業量が必要ですが、法人として弁護士3名(2020年10月末現在)がおり、事務局も充実しているので、速やかな対応が可能です。
6、地元に根付いた事務所である
当事務所は、2009年に立川で開設され、2014年に所沢支店を開設しました。
立川は2019年で10年目、所沢は5年になります。
この間、事務所代表の山中は10年間立川で業務をこなしてきており、任意整理・破産・民事再生・過払い回収、とも多くの経験があります。
また、多摩地域、および所沢地域に拠点を持つ事務所なので、ご依頼後もご依頼したところで担当弁護士との打ち合わせが可能です。
今後、交通事故、相続、離婚、など他の問題が生じた時にも、多摩中央法律事務所でご相談いただくことができます。
たしかに、債務整理や過払い金を扱う事務所はたくさんありますが、当事務所は2009年の開所以来、債務整理・過払い金回収をおもな業務としてきました。交通事故、離婚、相続など様々な業務を扱っていますが、債務整理の案件はほとんどの時期において当事務所の取り扱い分野の中でもっとも多くなっており、当事務所では常に主力分野として意識してきました。それゆえ当事務所の弁護士は債務整理、過払い請求の案件には熟練しています。
以上の理由から、多摩地方や所沢とその周辺の方々には、多摩中央法律事務所をお選びいただくことをお勧めします。