コラム

自由財産拡張とは?

自由財産拡張とは? 1.破産手続きにおける財産の扱いについての原則 破産手続きにおいては、開始決定時点における破産者の財産は原則として破産財団に属するものとして換価の対象となります(破産法34条1項)。すなわち、管財人が破産者の財産をお金に換えて、それを債…

破産手続きをしても保険は残せるか?

破産手続きをしても保険は残せるか? 1.保険は換価対象となる財産か? 破産手続きは、原則として管財人が資産を換価して債権者に配当することとなっています。すなわち、持ち家、一定額以上の預貯金、一定以上の価値のある自動車などの様々な財産はお金に換えて債権者に配…

今からでも過払い金は請求できるか?

今からでも過払い金は請求できるか? 1, 過払い金とは? 過払い金は、消費者金融やカード会社に払いすぎた利子のことを言います。なぜそのようなことが起きうるのかというと、以前、グレーゾーン金利というものが存在しました。利息制限法の上限は超えるが罰則はない利率…

民事再生において住宅の価値が重要である理由

民事再生において住宅の価値が重要である理由 1.民事再生には持ち家を残すことができる手続きが用意されている 条件が整えば、民事再生(小規模個人再生、給与所得者等再生)を行うことで、住宅を残したまま債務を大きく減額することができます。では、なぜ、民事再生では…

民法改正が過払い金の消滅時効に与える影響

民法改正が過払い金の消滅時効に与える影響 過払い金の消滅時効とは? 過払い金は不当利得返還請求権という債権です。つまり、消費者金融やカード会社に過払い金を返還するように求める権利です。そして、債権には消滅時効があります。消滅時効の期間が経過すると、債権の内…

任意整理はどのような場合に適しているか

任意整理はどのような場合に適しているか 任意整理とは 任意整理とは債務整理の1種であり、弁護士が各債権者と交渉して、返済条件を見直すものです。和解後の利息はほとんどの場合にゼロにできること、月々の返済額を交渉で決めることができること、以前にグレーゾーン金利…

任意整理の流れ

任意整理の流れ 任意整理とは? 任意整理は、債務整理の一類型です。すなわち、債務整理とは、任意整理、民事再生、自己破産、の3種類があり、そのうち、弁護士が債務者の代理人として債権者と交渉して返済の条件を変更する手続きを任意整理と言います。通常、以後の利息を…

民事再生(小規模個人再生)の流れ

民事再生(小規模個人再生)の流れ 小規模個人再生について弁護士に相談、依頼した場合、どのような流れで解決に向かうのでしょうか? 個人再生という言葉はよく知られている反面、具体的なことはよくわからないという方も多いと思うので、簡単にまとめてみました。なお、基…

過払い金の請求について迷っている方へ

過払い金の請求について迷っている方へ 1.過払い金は今でも請求できるか? 過払い金の返還請求について、しばらく前によく聞いたという方も多いと思います。その頃請求しなかったので、もう遅いと思っている方もおられるかもしれません。では、本当にもう請求できないので…

相続放棄をする際どの親族まで放棄すればよいか?

相続放棄をする際どの親族まで放棄すればよいか? 1.相続放棄の効果 相続放棄をすると、その人は最初から相続人ではなかったことになります。その結果、資産も債務も相続しないことになるわけです。同時に、その人は最初からいなかったこととして相続人の範囲を考えること…

ご予約・お問い合わせはこちら

042-512-8774

電話受付:平日10:00~19:30/日曜10:00~19:00

メールでのお問い合わせは24時間受付

原則24時間以内のご返信(土日は遅れる場合がございます)

ページトップへ

債務整理トータルサポート

  • 払い過ぎていた利息を取り戻したい
  • 裁判所を介さず交渉で借金を減らしたい
  • 住宅を残したまま借金を減らし返済したい
  • 借金をなくして再スタートしたい
  • 会社の経営継続が難しくなってきた